よくあるご質問
薬液ヒーター純水ヒーター
- ヒーターの定格電圧を教えてください。
-
国内の200Vが基本ですが、海外の220V 380V 415Vなど広く対応できます。
- ヒーターの寿命はどのぐらいですか
-
使用条件によりますが、10年以上ご使用いただいてるものが多くあります。
ランプヒーターのような消耗品ではありません。 - 薬液ヒーターと純水ヒーターの違いは何ですか。
-
基本的な構造は同じです。純水ヒーターは100℃以下で使用されることを前提に設計しています。
- 接液部がフッ素樹脂以外のヒーターも製作可能ですか。
-
制作実績はございますが、基本的には受注しておりません。
- ヒーターの特注品が製作可能ですか。
-
ご要求に合わせ製作いたします。
熱交換器
- 細いチューブを束ねた熱交換器は製作可能ですか。
-
ご質問のタイプの熱交換器は製作していません。
弊社の熱交換器は機械的強度及び化学的強度を勘案し厚みが1mmの素材で製作いたします。 - シェル&チューブタイプの熱交換器のシェルの素材は何でしょうか。
-
ステンレスを用いることが大半です。
使用条件によっては塩ビやポリプロピレンを使用することもございます。
薬液定温供給装置
- 冷却が必要な場合の対応は。
-
チラーユニットも含め設計製作いたします。
クーリングタワーが必要な場合も同様です - 温度調節精度は。
-
間欠吐出タイプであっても設定温度±0.1℃は可能です。
それ以上精度が必要な場合もご相談ください。 - 使えない薬品は
-
半導体・液晶・電子部品の製造に関係する薬品は問題ありません。
他の用途でお考えの場合はご相談ください
アスピレーター
- 特注品の対応は可能ですか。
-
可能です。要求性能使用環境をお教えください。
- テスト品はありますか
-
残念ながらご用意しておりません
フッ素樹脂製品
- 扱ってる素材の種類を教えてください。
-
PFA及びPTFEを扱っています
- 製作に図面は必要ですか
-
仕様をお聞かせいただければ設計からいたします。
- フッ素樹脂の溶接を依頼できますか。
-
溶接のみのご依頼はお受けしておりません。